![ここから、芽生える](https://www.mmfes.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/top-mv.png)
![ここから、芽生える](https://www.mmfes.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/top-mv-sp.png)
Program
プログラム![第17回 ミュージック・アカデミー in みやざき 2025](https://www.mmfes.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/education-01-300x210.jpg)
2025.03.22
(土)第17回 ミュージック・アカデミー in みやざき 2025
メディキット県民文化センター
![ストリート演奏会「完熟☆金管五重奏団」](https://www.mmfes.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/special-01-300x210.jpg)
2025.04.20
(日)ストリート演奏会「完熟☆金管五重奏団」
県庁防災庁舎前広場(※雨天時:オルブライトホール)
![三浦文彰「コンサート・キャラバン」諸塚公演](https://www.mmfes.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/interactive-01-300x210.jpg)
2025.04.24
(木)三浦文彰「コンサート・キャラバン」諸塚公演
諸塚村中央公民館
![三浦文彰「コンサート・キャラバン」西米良公演](https://www.mmfes.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/interactive-01-300x210.jpg)
2025.04.25
(金)三浦文彰「コンサート・キャラバン」西米良公演
西米良村立西米良中学校 体育館
![シリーズ「Oh!My!クラシック」<br><small>「夢は見るものではなくかなえるもの」〜澤穂希のサッカー人生と音楽〜</small>](https://www.mmfes.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/special-02_1-300x210.jpg)
2025.04.27
(日)シリーズ「Oh!My!クラシック」
「夢は見るものではなくかなえるもの」〜澤穂希のサッカー人生と音楽〜
演劇ホール
Schedule
公演スケジュールTicket
チケット販売情報
◆◆◆「第30回宮崎国際音楽祭」開幕記者発表◆◆◆
1月28日(火)宮崎県庁にて、「第30回宮崎国際音楽祭」開幕記者発表を行いました。
今年の音楽祭は、大規模改修を経て再オープンするメディキット県民文化センターで、新たな音楽監督を迎えての開催となります。
三浦文彰新音楽監督は「初めてのことだらけだが、精一杯務めたい。宮崎の皆さんと一緒に音楽祭を盛り上げていければうれしい」と、意気込みを語りました。
佐藤寿美総監督も、「演奏家メンバーも、新しい世代へとバトンタッチする。世代交代で新しい音楽祭の時代を築き上げていきたい。三浦音楽監督に希望を見いだしている」と、三浦音楽監督の活躍に期待を寄せました。
節目の第30回でもある音楽祭。皆さまのお越しをお待ちしております。
■第30回宮崎国際音楽祭■
2025年4月20日(日)~5月18日(日)
宮崎国際音楽祭HP|mmfes.jp
2月14日(金)12:00~15:00 会員・マイシートチケット発売(詳細はHPへ)
2月15日(土)10:00~ 会員先行発売
3月1日(土)10:00~ 一般発売
#宮崎国際音楽祭 #音楽祭 #mmfes #宮崎県立芸術劇場 #メディキット県民文化センター #音楽 #クラシック #パフォーマンス #公演 #宮崎 #イベント #miyazakiinternationalmusicfestival #musicfestival #music #miyazakiprefecturalartscenter #medikitartscenter #isaacsternhall #miyazaki #event #30th
第30回宮崎国際音楽祭 情報解禁!
本日第30回宮崎国際音楽祭の情報を解禁いたしました!
mmfes.jp
今年30回の節目を迎える宮崎国際音楽祭は、その立ち上げから29年間にわたり音楽祭を率いていただいた徳永二男前音楽監督に代わり、新たな音楽監督としてヴァイオリニストの三浦文彰氏を迎えます。世界最難関といわれるハノーファー国際ヴァイオリン・コンクールを史上最年少で制し、日本を代表するヴィルトゥオーゾとして世界的に活躍する新音楽監督のもと、音楽祭管弦楽団も顔ぶれを新たにし、音楽祭の次の歴史の一歩を刻みます。また、今回は世界的な指揮者・ピアニストのチョン・ミョンフン氏を招聘。30周年に華を添えます。
#三浦文彰 #宮崎国際音楽祭 #音楽祭 #mmfes #宮崎県立芸術劇場 #メディキット県民文化センター #音楽 #クラシック #公演 #宮崎 #九州 #宮崎イベント #isaacstern #miyazaki #event #miyazakiinternationalmusicfestival
【宮崎国際音楽祭 三浦文彰新音楽監督特別インタビュー】
"Miyazaki International Music Festival: Special Interview with Fumiaki Miura, New Music Director"
宮崎国際音楽祭に新たな風を吹き込む、新音楽監督・三浦文彰氏による特別インタビュー映像が完成しました。
本動画では、三浦文彰音楽監督が音楽祭のこれまでの歩みとこれからの展望について語ります。
これからの音楽祭に期待が膨らみます。ぜひご覧ください!
三浦文彰氏は、6歳の頃から徳永二男前音楽監督に師事し、本音楽祭の第13回(2008)から第29回(2024)に至るまで毎回出演。音楽祭教育プログラムの「ミュージック・アカデミーinみやざき」第1期受講生でもあります。故アイザック・スターン氏(第1回~第6回出演)と関係の深い徳永氏、ズーカーマン氏の2人の師を持つ三浦文彰氏に第30回から音楽祭の歴史のバトンが受け継がれます。
Miura has studied under former Music Director Tsugio Tokunaga since the age of six and has performed at every festival from the 13th edition (2008) to the 29th edition (2024). He was also a member of the first class of the festival`s educational program, "Music Academy in Miyazaki."
As a student of both Tokunaga and Pinchas Zukerman, both of whom had close relationships with the late Isaac Stern (a performer at the 1st through 6th editions), Miura will carry the torch of the festival’s legacy into its 30th edition and beyond.
♪使用音源
第26回宮崎国際音楽祭 演奏会〔4〕
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ヴァイオリン:三浦文彰 指揮:広上淳一 宮崎国際音楽祭管弦楽団
♪Music Used
26th Miyazaki International Music Festival Concert [4]
Tchaikovsky: Violin Concerto in D Major, Op. 35
Violin: Fumiaki Miura
Conductor: Junichi Hirokami
Miyazaki International Music Festival Orchestra
音楽祭写真:三浦興一 税田輝彦
音楽祭映像:三浦興一
撮影協力:黒木朋子
翻訳:田角亜里沙 Duncan Butland(宮崎ハロー英会話教室)
Special Thanks:花うつわ らんぷ亭 宮﨑神宮
撮影・編集:宮崎県立芸術劇場
@fumiakimiura
@hana__utsuwa
@miyazaki_jingu_
@lamptei_miyazaki
@miyazaki.kengeki
#三浦文彰 #宮崎国際音楽祭 #音楽祭 #mmfes #宮崎県立芸術劇場 #メディキット県民文化センター #音楽 #クラシック #公演 #宮崎 #九州 #宮崎イベント #isaacstern #miyazaki #event #miyazakiinternationalmusicfestival
来年3月22日(土)~3月29日(土)に開講する
「第17回 ミュージック・アカデミー in みやざき」では、
ヴァイオリンのマスタークラスの受講生を募集中!
◆申込締切:2025年1月10日(金)必着
【講師陣/ヴァイオリニスト】
・三浦文彰:16歳でハノーファー国際コンクール優勝。宮崎国際音楽祭音楽監督
・パヴェル・ヴェルニコフ:ウィーン市立音楽芸術大学、及びローザンヌ高等音楽院教授
・スヴェトラーナ・マカロヴァ:スイスのローザンヌ高等音楽院教授
・長原幸太:元読売日本交響楽団のコンサートマスター
#三浦文彰 #パヴェルヴェルニコフ
#スヴェトラーナマカロヴァ #長原幸太 #宮崎県立芸術劇場 #宮崎国際音楽祭 #音楽祭 #mmfes #宮崎県立芸術劇場 #メディキット県民文化センター #音楽 #クラシック #公演 #宮崎 #九州 #宮崎イベント #isaacstern #miyazaki #event #miyazakiinternationalmusicfestival
【宮崎国際音楽祭 三浦文彰新音楽監督 就任のお知らせ】
宮崎国際音楽祭音楽監督にヴァイオリニストの三浦文彰氏が就任しました。
三浦文彰氏は、6歳の頃から徳永二男前音楽監督に師事し、本音楽祭の第13回(2008)から第29回(2024)に至るまで毎回出演。本音楽祭教育プログラムの「ミュージック・アカデミーinみやざき」第1期受講生でもあります。故アイザック・スターン氏(第1回~第6回出演)と関係の深い徳永氏、ズーカーマン氏の2人の師を持つ三浦文彰氏に第30回から音楽祭の歴史のバトンが受け継がれます。
写真:黒木朋子
#宮崎国際音楽祭 #音楽祭 #mmfes #宮崎県立芸術劇場 #メディキット県民文化センター #音楽 #クラシック #公演 #宮崎 #九州 #宮崎イベント #isaacstern #miyazaki #event #miyazakiinternationalmusicfestival